2014/06/23
横浜ポートサイドレイナの一階の崎陽軒洋風レストラン、ピアットでプチクラス会を行いました。先月のプチクラス会はなかったので、約二か月ぶりのプチクラス会です。参加者は飯田、国崎、小池、斉藤、増原(敬称略)と桜庭くみくみの六人です。この日はかなり大きな個室を用意して頂いたため、ゆったりと食事できました。ちなみに予算は飲み放題付き一人5000円です。久しぶりに会うメンバーもいたので、話に花が咲いてあっという間の2時間でした。料理もかなりのボリュームがあり、品数もありました。しかし唯一の難点は場所が非常にわかりにくく、あらかじめ電話で確認し、皆さんにも伝えてあったにもかかわらず、くみくみを含めほぼ全員が迷ってしまいました。次回はもっと分かり易い場所をチョイスしたいと思います。ちなみに次回のプチクラス会は7月25日を予定しています。また詳細が決まりましたら、お知らせします。よろしくお願いします。
飲み放題付きコース料理(5000円)
オードブル盛り合わせ:カボチャのキッシュ、サーモンマリネ、真タコのマリネ
豚しゃぶしゃぶサラダ胡麻だれ(大根、キュウリ、ミョウガ、パプリカ、水菜)
揚げ物盛り合わせ:湯葉巻き揚げ、ゴボウのフライ、チーズ春巻き
崎陽軒の焼売
ピザマルゲリータ
真鯛のグリル・ハニーマスタードソース(ズッキーニ、パプリカ)
明太子パスタ(シメジ)
健味鶏のロースト・レモンペッパーソース(ポテトフライ)
レモンシャーベット
飲み物:ビール、白ワイン、赤ワイン、焼酎、ウーロン茶etc
2014/04/14
神楽坂にある楽水ギャラリーに、伊藤淳子ちゃんが出版された本「だいじょうぶ。ニャンとか生きていけるよ」にちなんだ写真展を見学に行き、その後神楽坂の鳥料理「わや」でプチクラス会を行いました。ギャラリーには可愛くて個性的な猫達の写真がたくさん展示され、とても素敵な空間を堪能することが出来ました。わやの料理も美味しくてリーズナブルで、写真展のスタッフの人達も合流してくれてとても賑わいました。37組の参加者は小池、国崎、伊藤(敬称略)と桜庭くみくみの四人です。天気にも恵まれ楽しく盛りあがった時間を過ごすことが出来ました。参加者の皆さんお疲れさまでした。
わや:コースメニュー
鳥ハンバーグの煮込み(クワイ、ジャガイモ添え)、大根と水菜のサラダ、レバー焼き、厚揚げ、鶏モモ焼き、イブリガッコ(クリームチーズ)、チキン南蛮タルタルソース、イカのゴロ鍋(イカ、玉ねぎ、シメジ)ご飯とチーズを入れた雑炊、アイスクリーム
飲み物:ビール、白ワイン、赤ワイン、梅酒、他多々カクテル等
わやは伊藤淳子ちゃんが選んでくれたお店で、普通の焼き鳥屋さんではなくていろいろ工夫したメニューを出してくれる満足度高いお店でした。淳子ちゃんありがとうございました。
2014/03/25
鎌倉の妙法寺に、藤定先生のお墓参りに行きました。その日は天気も良く、観光客でにぎわう中、鎌倉駅に13:00に集合して徒歩で妙法寺へ。この日の参加者は岩崎、国崎、秋元、植田、大平(敬称略)と桜庭くみくみです。妙法寺は鎌倉から徒歩で行ける距離にあるとは思えないほど閑静でいろいろな花が咲き乱れ、素敵な場所です。今年も一昨年、去年に続いて無事にお墓参りをすますことが出来て本当に良かった。その後久しぶりに江の電に乗り、鎌倉高校前で下車して藤定先生のお宅を訪問。ここで吉沢パコさんと合流して奥様の治子様としばし歓談。なつかしい思いで話に花が咲いて楽しいひとときを過ごすことが出来ました。その後夕方から藤沢にある蕎麦粉食堂バックウィートというイタリアンレストランでプチクラス会。参加者は国どん、祐子りん、パコさんとくみくみの四人です。この日は飲み放題付き5000円のコース。どの料理も工夫が凝らしてありメリハリのある美味しい皿で、あますところなく堪能!藤沢にも良いお店がたくさんあるんですね。(^^)vお店をしらべてくれた国どん、お線香とお花を用意してくれた大平由美ちゃん、ありがとうございました。
料理:そばの実入り豆腐(かいわれ、長ネギ、みょうが)、寒ブリカルパッチョ、そばの実入りバーニャカウダ、ムール貝の白ワイン蒸し、蕎麦粉入りフォカッチャ、玉子とハムのガレット、牛冠りのストファート・そばがき添え、本日の蕎麦粉入りパスタ(キノコ、シメジ、ベーコン、アスパラ)パンナコッタ。
飲み物:生ビール、白ワイン、赤ワイン、他カクテル)
蕎麦粉食堂というだけあり、どの料理も蕎麦粉や蕎麦の実をつかってあり、こだわりのある品々でした。またリピートしたいお店の一つです。
2014/03/03
桜新町の中華レストラン、鴻翔にてリベンジバレンタインデープチクラス会を行いました。参加者は小池、斉藤、伊藤淳子(敬称略)と桜庭くみくみの四人です。鴻翔は中華レストランというよりカフェのような雰囲気で、地元の人達で賑わい、満席状態!!料理もメリハリのある味で美味しくてリーズナブルでとっても良かったです。四人と少人数でしたが、目一杯盛りあがり、7時から開始でしたが、気がつくとあっという間にもう11時!!楽しい時間は駆け足で過ぎ去る典型でした。桜新町はサザエさんの街だそうです。渋谷から田園都市線で10分と近いのでまた機会があればぜひ訪れたい街です。バレンタインデーのリベンジだったので男子はチョコレート、そしてお返しに女子はグラマシーニューヨークのチーズケーキをもらい、みんなハッピー!!楽しい夜になり、感謝です。参加者のみなさん、ありがとうございました。
本日のメニュー
小籠包、三種冷菜(クラゲとキュウリの和え物、チャーシュー、大根漬け物)、麻婆豆腐、麻婆春雨(白菜入り)、海老と竹の子の焼売、四川風鳥唐揚げ、ジャガイモとネギの炒め物(もやし入り)、おこげ海鮮餡かけ(袋茸、キクラゲ、海老、青菜、白菜、イカ)空心菜炒め物。
ビール、紹興酒(古越龍山)
2014/01/14
関内のスペイン料理の店、カサ・デ・フジモリで新年会を行いました。出席者は飯田、伊藤、佐々木、斉藤、増原(敬称略)と桜庭くみくみの六人です。このお店は2年前に新年会をやったときに来て以来です。人気があるお店で、殆ど満席状態!!この日は4800円のパエリアコースを注文。何種類かの前菜とスープとパエリアとデザートが付きます。久しぶりのスペイン料理を堪能しながら話に花が咲いて楽しい時間を過ごすことが出来ました。出席者のみなさん、お疲れ様でした。
料理:パエリアコース(4800円)
ムール貝のヴィネグレットソース、マッシュルーム・セゴビア風、小海老のオリーブ焼き、ハモンセラーノ・野菜添え、スープ(魚介スープもしくはガーリックのスープ)、サラダ(卵、玉ねぎ、ツナ、オリーブ、キュウリ、パプリカ、レタス、アスパラ)パエリア(ムール貝、海老、イカ、エスカルゴ、アサリ、チキン)
飲み物:ビール、ウーロン茶、白ワイン、赤ワイン
予算、一人8000円
二次会はお決まりのカラオケでした。楽しい時間はいつもあっと言う間に過ぎてしまいます。次回も目一杯盛り上がりたいと思います。
2013/12/25
横浜中華外の四五六菜館にてプチクラス会忘年会を行いました。参加者は国崎、斉藤、桜庭、(敬称略)に加えて当日急遽参加してくれることになった桜庭の妹の由美ちゃんの四人です。少人数ながら目一杯盛り上がり楽しい時間を過ごすことが出来ました。(^^)vちなみに四五六菜館は蒋介石の料理人だった人が始めたお店ということで、園谷君が紹介してくれましたが、オーソドックスで上品な味付けながら、きちんとポイントを押さえてあり、とても美味しかったです。この日のコースは3150円。+飲み物代で一人当たり6000円くらいでした。
なお二次会は恒例シダックスでカラオケ、二時半歌いまくりのあとお開きとなりました。皆さん、お疲れ様でした。ご参加ありがとうございましたm(−−)m来年もまたよろしくお願いします。
料理:3150円のコース
ネギチャーシュー、海老のチリソース(揚げワンタン入り)、蟹卵白青梗菜煮込み、焼売、鳥の唐揚げ、白い酢豚(ベビーコーン・エンドウ・キクラゲ・玉ねぎ・パプリカ入り)麻婆豆腐、炒飯、フカヒレスープ、杏仁豆腐。
飲み物:
ビール、紹興酒(8年)
2013/11/26
15:00から横浜スカイビル29階の北海道で37組誕生40週年記念クラス会を行いました。出席者は飯田、岩崎、長田、国崎、小池、佐々木、斉藤、松元、井上、植田、大平、岡田、桜庭、増原、森(敬称略)の15名です。国崎君が手配してくれた北海道は29階なので、景色も素晴らしく、料理は飲み放題付きで一人5000円とリーズナブルで良かったです。国崎君がお店と交渉してくれたので、普通の飲み放題料金でプレミアム飲み放題に変えてくれたため、飲み物の種類もグレードが高く豊富でした。喫煙席と禁煙席に分かれ、それぞれ大いに飲んで食べて話に花が咲いて、あっという間の3時間!!本当に盛り上がって楽しいひとときを過ごすことが出来ました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。幹事の長田君、会場手配してくれた国崎君、ありがとうございました。なお二次会は飯田、長田、小池、佐々木、斉藤、松元、植田、桜庭(敬称略)の八人で、BIG ECHOにてカラオケ四時間(?)歌いまくり、こちらも本当にあっという間に時間が過ぎて、いざ会計になると一人7100円と、本クラス会の費用より高い料金になってしまいましたが、楽しかったから良し!!また次回も是非盛り上がりましょう!!
北海道:プレミアム飲み放題付き、石狩鍋コース一人5000円
お造り(ブリ、サーモン、マグロ赤身)、ツナのブルスケッタ、ラーメンサラダ(コーン、トマト、レタス、カイワレ)石狩鍋(鮭、エノキ、ネギ、豆腐、春菊、じゃがいも)、アイナメのせいろ蒸し、ザンギ(鳥の唐揚げ)、石狩鍋〆のうどん、イチゴアイスクリーム。
飲み物:ビール、日本酒、焼酎、白ワイン、赤ワイン、ウーロン茶、その他。
2013/10/29
新山下町のタイクーンでプチクラス会を行いました。台風27号が懸念されましたが、集合時間の18:45分には雨も降っておらず、まずまずの天候でした。この日はスタンダードコース、飲み放題付きで一人5000円の予算です。飲み放題だと生ビールが飲めないのですが、瓶ビールはきりっと冷えていて美味しかったです。この日参加者は飯田、岩崎、斉藤、増原、吉澤、(敬称略)と私桜庭の6人でした。店内はとても広く、民族ショーなどもやっていましたが、今回一番奥の窓際の席だったため、海は良く見えたけど、ショーは全然見ることが出来ず残念でしたが、皆さん、飲んで食べて話に花が咲いて盛り上がり、楽しいひとときを過ごす事が出来ました。食事後乗るはずだった横浜港周遊無料クルーズは食事している間に降り出した雨のためキャンセルとなってしまいましたが、台風ということで仕方なく、二次会もないまま解散しました。次回にこうご期待です。
スタンダードコース
蟹、生春巻き、松坂豚のネギ蒸し、白身魚のピリ辛炒め(ピーマン、パプリカ、玉ねぎ)、鶏唐揚げと鳥の炭火焼き、揚げ豆腐の蟹肉餡かけ(青梗菜)、海老とイカの
炒飯、杏仁豆腐。
飲み物:ビール、白ワイン。
料理の量もボリュームがありなかなか美味しかったので、次回はぜひ横浜港周遊クルーズに乗ってみたいと思います。皆さんお疲れ様でした。(^^)v
2013/09/30
渋谷でプチクラス会が行われました。参加者は長田君、国崎君、泰太郎さん、佐々木君、そして桜庭くみくみの五人です。場所は国どんお勧めのお魚専門料理店「漁」で予算は飲み放題付き5000円です。小さいお店ですが、料理や飲み物も充実していて大満足で楽しいひとときを過ごすことが出来ました。お魚好きの人には嬉しいお店です。ぜひまた行きたいお店の一つになりました。11月の本クラス会に向けて、いろんなアイデアが飛び交い、結局結論は出なかったのですが、長田君が中心になり、本クラス会の計画を立ててくれることになりました。長田君、よろしくお願いします。(^^)v
料理:ツルムラサキとオカヒジキのお浸し、茶豆、漁サラダ(サニーレタス・大根・パプリカ・トマト・アボカド)、お造り(すずき・鯛・シマアジ・ヒラメ・カンパチ・鰯・マグロ赤身)、厚揚げ・鰹節かけ、カサゴ煮付け・ゴボウ添え、銀ムツ西京焼き・山芋添え、ウナギと茄子のおろし餡かけ、漁丼(マグロ・アジ・鯖・サーモン・ワラサ・ガリ・胡麻・海苔・大葉・揚げ玉)
飲み物:ビール、日本酒、ワイン、焼酎
2013/09/02
金曜日に関内真砂町のこな物元次でプチクラス会を行いました。参加者は国崎社長、斉藤泰太郎社長、佐々木就任予定社長、桜庭由美子社長、そして桜庭くみくみの五人です。くみくみ以外は全員見事に社長キャラが集まった豪華な(?)顔ぶれ!日本経済の話題やらゴルフの話題やら社長にふさわしい話題で盛り上がりつつ、美味しい料理を堪能しました。楽しい時間を過ごす事が出来て嬉しかったです。なお次回プチクラス会は国どん仕切りで渋谷で行います。国どんよろしくお願いします。
こな物元次3150円コース
フォアグラ大根、元次サラダ(サニーレタス、レタス、タコ、海老)、豆腐ステーキ明太子かけ・もやし添え、とん平焼き(豚肉、卵)、海老とブロッコリーのマヨネーズソース、さいころステーキ(もやし、ピーマン、おろしポン酢)、筋ネギ焼き、豚キムチ、ホルモン焼き、塩焼きそば、ミックスお好み焼き、そば飯。
飲み放題1800円
ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー
- Topics Board -