本文へスキップ

青春時代を振り返って 鎌倉高校3年7組

同級会報告Activity report

検索管理

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
毎月定例プチクラス会九月

2012年9月28日

9月28日
関内にあるAIOIダイニングで伊藤たかたかの一週間遅れの誕生祝いもかねて、飯田、伊藤、岩崎、國崎、小池、斉藤、桜庭姉妹(敬称略)の8名で宴会を行いました。イタリアン料理7品目に飲み放題が付いているプランです。

メニュー:サラダ、スモークサーモン、チキンカナッペ、ピザ、白身魚と海老のフリッター、スパゲティボンゴレ、チーズケーキ、ビール、赤ワイン、白ワイン、
(予算一人5000円)

二次会はもうすでにお定まりになっている馬車道シダックスでカラオケ。

毎月定例プチクラス会八月はお休み

2012年8月


毎月一回定期的に飲み会を開催してきましたが、8月はなにかとみんな忙しく、しかも日程の都合がうまく合わなかったため夏休みということもあり、スルーになりました。

毎月定例プチクラス会七月

2012年7月20日

7月20日
先月行けなかったのでリベンジの意味で、関内にある焼き鳥屋、鶏炎で飯田、伊藤、國崎、佐々木、桜庭姉妹(敬称略)の6名参加で宴会を行いました。鶏炎は桜庭妹が絶賛する店です。いままで食べてた焼き鳥はなんだったんだろう?と思うくらい美味しい品目の数!こんな焼き鳥屋さん三条にもあればなあ〜とつくづく横浜の食文化の高さを実感しました。コースで出してくれて最後の〆の鶏ラーメンは絶対に外せない!!またリピートしたいお店の一つです。

メニュー:ささみ、サラダ、ウズラ卵、ネギ巻き椎茸オクラ、つくね、シシトウ、モモネギししとう、ぼんちり、手羽先、鶏ラーメン、ビール、焼酎
(予算一人6500円)

二次会は多少高くてもやはりシダックスにしようとの意見が多く、いつもの馬車道シダックスでカラオケ。

毎月定例プチクラス会六月

2012年6月29日

6月29日
関内駅すぐそばのお好み焼き屋、粉もの元次で飯田、伊藤、岩崎、國崎、桜庭姉妹(敬称略)の6人で宴会を行いました。本当は焼き鳥屋の鶏炎に行きたかったのですが、予約が一杯で取れなかったためここになりました。ここも桜庭妹お勧めのお店です。コース料理と飲み放題のプランです。お好み焼きだけじゃなく、いろんなメニューがあり値段もリーズナブルで美味しいお店です。コース3150円に飲み放題が1850円。

メニュー:海老とブロッコリーのマヨネーズ、シーフードサラダ、豆腐ステーキ明太子かけ、大根サラダ、フォアグラと大根、ステーキ、野菜、ネギ焼き、海老、塩焼きそば、お好み焼き、そば飯、ライチ、ビール、白ワイン、赤ワイン
(予算、一人5000円)

二次会はシダックスは高いという飯田の意見により、ビッグエコーにてカラオケ。
しかしシダックスのほうが料金は高いけど、クオリティが良いかもという結論に・・・。

毎月定例プチクラス会五月

2012年後5月25日

5月25日
関内にある串揚げの串の坊で、飯田、伊藤、岩崎、國崎、桜庭姉妹(敬称略)の6名参加で宴会をしました。串の坊は桜庭妹お勧めのお店で、たれの種類も豊富で揚げ方も上手でとっても満足でした。お腹が一杯になったところでストップをかけるシステムです。

メニュー:キャベツ、牛ヒレ、海老しそ巻き、蟹の鱚巻き、椎茸、手羽先、アスパラ、海老、小なす味噌、じゃがいもベーコン、ホタテ貝柱、レンコン、子持ち昆布、スナップエンドウ、+飲み物ビール、白ワイン、スパークリングワイン
(予算一人6500円)

二次会はいつもの馬車道シダックスにてカラオケ。

松元君の壮行会をかねて

2012年4月13日

4月13日
関内にある横浜ガーデンホテルのレストラン上海酒家で、シンガポールに転勤が決まった松元君の壮行会をかねて飯田、伊藤、岩崎、國崎、斉藤、佐々木、松元、井上、桜庭(敬称略)の9名で宴会を行いました。オーダーバイキング62品目から選べて食べ放題のコースに飲み放題を付けてもらい桜庭の妹がホテルで仕事してる関係で便宜を図ってもらい一人7000円にしてもらいました。

メニュー:クラゲ、チャーシュー、蒸し鶏、蟹卵いりフカヒレスープ、海老すり身、フカヒレ蒸し物、蟹爪揚げ物、海老辛子炒め、アワビオイスターソース、黒酢酢豚、牛肉ピーマン細切り炒め、麻婆豆腐、高菜と豚肉の焼きそば、蟹肉入り炒飯、マンゴープリン、エッグタルト、ウーロン茶、ビール、紹興酒

二次会は定番になった感のある馬車道シダックスでカラオケ。

藤定先生お墓参り第二回

2012年3月11日

3月11日
先月お墓参りに参加出来なかった伊藤、大平、桜庭(敬称略)が妙法寺にて藤定先生のお墓参りをし、その後鎌倉高校の校舎見学。遅れてきた長田と合流し、藤定治子さんを訪問しました。奥様からいろいろと懐かしい思い出話を聞くことが出来てとても良かったです。その後、黄金町にある蟹専門店、愛知屋(國崎一押し)で、伊藤、國崎、斉藤、桜庭姉妹(敬称略)の五名参加で宴会をしました。ここのお勧めは蟹とウニ!海老のタルタルソースも美味しかったです。+飲み物ビール、焼酎 (予算一人8000円)

藤定先生お墓参り

2012年2月12日

2月12日
鎌倉の妙法寺の藤定先生のお墓参りが行われました。参加したのは飯田、岩崎、國崎、佐々木、松元、植田、福島(敬称略)の七名で、その後腰越にある藤定先生のお宅に奥様の治子さんを訪問しました。夜は伊藤(敬称略)が合流し、藤沢の居酒屋、まさかりで打ち上げが行われました。

37組新年会

2012年1月4日

1月4日
関内のスペイン料理レストラン、カサ・デ・フジモリにて飯田、伊藤、岩崎、國崎、斉藤、植田、桜庭、(敬称略)の七名参加で新年会を行いました。普段あまりスペイン料理を食べる機械がないのですごく新鮮でした。パエリアが美味しかった!

メニュー:海老オリーブ焼き、マッシュルーム・セゴビア風、ムール貝ビナグレッタソース、ハモンセラーノ、パン、魚介スープビスク、チキンサラダ、シーフードパエリア、アイスクリームフルーツ、コーヒー。+飲み物ビール、白ワイン、赤ワイン
(予算 一人8000円)

二次会は馬車道シダックスにてカラオケ。

37組忘年会

2011年12月30日

昨年10月21日に関内クイーンメリーで久しぶりのクラス会を開催して以来、気の合ったクラスメイト同士で月一回くらいのペースで飲み会をしてきました。

12月30日
横浜崎陽軒本店地下一階のビアレストラン、アリババにて飯田、伊藤、岩崎、國崎、松元、植田、桜庭、(敬称略)の七名参加で忘年会を行いました。コース料理と飲み放題付きプラン。料理の種類も多く、なかなか充実した忘年会でした。

メニュー:シーザーサラダ、チャーシュー、カボチャ、ソーセージ、焼売、ピザ、シーフードグラタン、ローストビーフ、ペペロンチーノパスタ、レモンソルベ、ビール、スパークリングワイン、梅酒、ウイスキー
(予算一人4500円)

二次会はビッグエコーにてカラオケ。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

鎌倉高校3年7組

- Topics Board -