2013/08/12
銀座七丁目のグリルライオンで秋の本クラス会打ち合わせ、伊藤君中国赴任壮行会を行いました。ついでにくみくみの誕生祝いもして頂きありがとうございました。参加者は伊藤、岩崎、長田、国崎、小池、伊藤淳子、増原幸子、吉沢葉子(敬称略)と桜庭くみくみの9人です。金曜日の夜ということもあり、ライオンはどこもかしこも人があふれて満席状態!!この日の宴会コースはステーキがメインのコースで飲み放題付きで一人5000円です。酔った勢いもあり、秋の本クラス会に向けていろんな(ある意味突飛な)アイデアも飛び交い、大いに盛り上がりました。伊藤君、気を付けて元気で中国赴任して下さい。必ず天気で帰って来てね!!!
料理:オードブル盛り合わせ(ボロニアソーセージ、チーズ、テリーヌ)、サーモンカルパッチョ、ソーセージ盛り合わせ(キャベツ)、ツブ貝とホタテのグリル、サーロインステーキ・マッシュポテト添え、ビアサラダ(ポーク、水菜、キャベツ、トレビス、玉ねぎ)
飲み物:ビール、白ワイン、赤ワイン、ウイスキー、ウーロン茶
二次会は小池君御用達の銀座のバーBAMBOOでウイスキーと枝豆を頂きました・・・が、酔っ払っていて殆ど覚えてない(^^;お疲れさまでした。
2013/06/16
山下町のビアレストラン、ホフブロウで飲み会をしました。この日参加予定だった伊藤たかたかが急遽仕事のため参加出来なくなり参加者は飯田裕一君、国どん、パコさんと桜庭くみくみの四人です。この日は一次会のみで早めのお開きの約束だったので、節操ある飲み会になりました。(^^)v
料理:ジャーマンポテトサラダ、バーニャカウダ、鶏唐揚げ、ソーセージ盛り合わせ・ザワークラウト添え、スパピザ(スパゲティをピザ生地に見立ててチーズをかけ、ピザのように焼いてある)チキンライス(当店人気ナンバーワンメニュー)
飲み物:生ビール(麒麟一番搾り)、赤ワイン(WASHINGTON HILLS メルロー2010)、(SANNTA CAROLINA カベルネソーヴィニオン)
予算:一人5000円
2013/05/20
田園調布の泰太郎さん宅で日本酒を飲み比べるパーティを行いました。日本酒は新潟県が誇る久保田の萬寿と〆張り鶴のしぼりたて生酒、そして景虎の濁り酒。おつまみは泰太郎さん自家製おでん他各自持ち寄りです。田園調布の高級マンションで緑が映える景色を眺めながらの宴会は最高に盛り上がりました。泰太郎さんありがとうございました。持ち寄りパーティとっても美味しくて楽しかったので、また是非やろうという声が高まってます。次回も楽しみにしています。
おつまみ:パコさん(腰越漁港で朝取れ立てのイカの山椒オイル炒め、茄子のお浸し、スモークタン、べこまさむね牛タン、パイナップルチーズケーキ)
伊藤たかたか(古久屋の餃子、大吟醸舞)
岩崎君(キムチ、キムチ塩から、じゃこ、海苔)
国どん(東京湾で国どん自ら釣り上げた真鯛の刺身、潮汁)
小池君(奥様お手製のチャーシュー、青梗菜、ウコンドリンク)
桜庭くみくみ(加島屋の松前漬け)
以上皆さん、それぞれいろんなアイテムをゲットしてくれて大変楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございます。
2013/04/23
関内相生町の窯焼きピザの店シシリアでプチクラス会を行いました。参加者は伊藤、岩崎、長田、国崎、小池、斉藤、桜庭、吉沢(敬称略)の八人です。窯焼きのピザを思いっきり堪能しながら一か月ぶりに話に花が咲きました。二次会はシダックスでカラオケでした。一か月に一回気の合う仲間で集まって美味しい物食べながら美味しいお酒飲みながらわいわい盛り上がるのが生き甲斐になっているくみくみです。(^^)v
メニュー:ビール、白ワイン、赤ワイン、鶏肉とキノコのローズマリー風味、キッシュ、モッツァレラとトマト、アスパラとベーコンのカルボナーラ、ジャガイモのオーブン焼き・生ハム添え、フンギピザ(キノコ)ディアブロビアンカピザ、クアドロフォルマッジピザ(ルッコラとサラミ)サツマイモのオーブン焼きバニラアイスクリーム乗せ
予算:男子一人7000円、女子一人6000円
2013/03/26
一昨日日曜日無事に藤定先生のお墓参りを行いました。参加者は伊藤、岩崎、國崎、小池、斉藤、大平、 吉沢、桜庭(敬称略)の八名に加え当日参加で戸伏さんも来てくれて総勢9人でした。雨という予報でしたが幸い天気も良く、ウグイスの声がきこえる中絶好のお墓参り日よりでした。その後江ノ電で鎌倉高校前まで行き、藤定先生宅を訪れ、奥様の治子様と藤定先生の思い出話に花が咲き、時間が経つのもあっという間で、鎌倉高校校舎にも寄って懐かしさに浸りながら、またまた江ノ電で藤沢に出て、國崎君御用達の天ぷら屋さん藤よしにて戸伏さん、大平さんを除く七人で宴会。昔國崎君が40日通い続けたというだけはある、とても宇充実したメニューを出してくれるお店でした。みな大満足!その後はカラオケで大盛り上がり大会!!ふと気が付くと終電の時間が〜!!やばいと思い国崎、桜庭は席を立ちましたが、その後も居残り組は深夜までカラオケに精を出したそうです。楽しい時間はあっと言うまに過ぎる見本のような一日でした。みなさん、お疲れ様です。東海道線が事故で遅れるなどハプニングもありましたが、結果良ければすべて良し。一年の時藤定先生が担任だったという吉沢パコさんも最後まで参加してくれて今後も仲間になってくれるとのことなので、今後もよりいっそう盛り上がりそうな37組です!!
天ぷら藤よし:メニュー
ノレソレ(穴子稚魚)の土佐酢・胡麻ワサビ風味、サラダ(ポテトサラダ、野菜サラダ)、天ぷらコース(海老と海老頭、ウド、ドジョウとゴボウの柳川揚げ、イカ、フキノトウ、牡蠣、牡蠣苦手なくみくみだけ特別メニューでポンジケージョ{ブラジルのチーズパン}アスパラ、穴子、タケノコ山椒)、かき揚げ丼、漬け物(キュウリ、大根、しば漬け、たくわん、白菜)お味噌汁、デザート(パンナコッタ黒蜜)
飲み物 (ビール、スパークリングワイン、白ワイン{モンテプルチアーノ・ダブルッツオ、ドメーヌ・ド・バンクール}日本酒{三六人衆})
予算、一人7000円
2013/01/22
先週18日に横浜山下町にあるインド料理シタールで37組の新年会を行いました。参加者は伊藤、岩崎、國崎、小池、斉藤、いとじゅん(敬称略)と桜庭くみくみの七人です。2700円のコースに飲み放題1500円を付けて4200円。みんなインド料理を堪能し、満足していました。参加人数の7人にちなんで、くみくみが7に関係するクイズを用意させて頂きみんなで盛り上がりました。順番に七に関するアイテムを答えていくシステムで春の七草、秋の七草に始まり、七福神、七つの海、難しいところでは七つの大罪、白雪姫と七人のこびとの名前など、だんだん難易度を上げていきましたが、みなさん、なかなかの知識人で、最後にみごと優勝したのは岩崎君でしたが、紳士らしく、クラス会デビューしたイトジュンに賞品を譲ってくれました。(^^)v出題者のくみくみが一番楽しんでたかも知れません。みんなご協力ありがとう!!
2700コース料理:サラダ、ベジタブルサモサ、タンドーリチキン、ナン、チキンカレー、ラムカレー、茄子カレー、サフランライス、クルフィー、チャイ+ビール、ワイン、ウイルキー(飲み放題)
二次会はシダックスにてカラオケ盛り上がりました。来月は10日11日と一泊で伊東のサザンクロスでゴルフコンペが行われる予定です。ゴルフに命かけるみなさん、ぜひ盛り上がって下さいね。
2012/12/24
21日金曜日、横浜中華街の福満園新館で今年最後のイベントとなる忘年会を開催しました。参加者は伊藤、岩崎、國崎、小池、斉藤(敬称略)、そして桜庭くみくみですが、急遽桜庭妹の由美ちゃんが飛び入りで参加することになり、総勢7名で盛り上がることになりました。福満園新館の5000円、料理10品飲み放題付きコースで、内容も味も素晴らしく、皆大満足でした。
料理:前菜(クラゲ、キュウリ、蒸し鶏、チャーシュー、ホッキ貝)フカヒレ煮込み(青菜とエノキ入り)、ホタテとイカの炒め物(ブロッコリーとパプリカとタケノコ入り)北京ダック(揚げせんべい)海老チリソース(レタス添え)、ソフトシェルクラブの揚げ物、四川風激辛麻婆豆腐、海鮮入り黒炒飯、かに卵入りフカヒレスープ、杏仁豆腐、ジャスミンティ、ビール、紹興酒(一人5000円)
二次会はショットバー、トリニティ、三次会はカラオケパブ淳にてカラオケ三昧で、みな終電ぎりぎりまで盛り上がり、弾けた夜になりました。
2012/11/24
昨日関内のクイーンメリーで約一年一ヶ月ぶりにクラス会を行いました。参加者は飯田、伊藤、岩崎、長田、国崎、小池、佐々木、斎藤、植田、岡田、金沢、桜庭、原田、森(敬称略)の14名で、7時から開催予定でしたが早くも5時前からメンバーが集まり始め、最初は飲み物だけ飲んでいましたが、7時まで待ちきれず、予定よりずっと早くの開始になりました。定期的に月一で飲んでいるメンバーを別として、かなり久しぶりに顔を合わせる人もいたので、積もる話に花が咲きました。写真班の岩崎(敬称略)が今回もたくさん写真を撮ってくれたので写真ページが完成したら早速UPしたいと思います。料理は5千円のコースで飲み放題付。
メニュー:帆立のカルパッチョ、卵とハムのサラダ、春巻き、タラモピザ、えびチリソース・ブロッコリー入り、牛肉胡椒炒め、スナップエンドウ、餡かけ焼きそば、カボチャタルト、りんごシブースト、胡桃飴炊き、ビール、ワイン、ウイスキー、その他
(予算一人5000円)追加料金1000円(飲み放題プランが始まる前の分)
(以上桜庭くみくみ)
2012年10月19日
10月19日
関内にある老舗のお蕎麦屋さん、利久庵で伊藤、國崎、桜庭姉妹(敬称略)の四人で宴会をしました。ミニ懐石がとってもお得で3990円です。お蕎麦屋さんでこじんまり宴会するのは大好きなので、とっても堪能出来ました。
メニュー:胡麻豆腐(いんげん・ごぼうやまいも)、ローストビーフ(季節の野菜と枝豆)、ポテトのクリームスープ(海老・栗・アスパラ・しめじ)、お造り(シマアジ、ホタテ)白玉団子(蟹)焼き穴子とエリンギのバルサミコソース、コロッケのカダイフ揚げ(キノコあんかけ・しそ)レンコン饅頭(インゲン・椎茸・紅葉麩)、ホッキ貝とキュウリの酢の物、ざるそば、アンズゼリー、ビール、そば焼酎そば湯割り
(予算一人6000円)
- Topics Board -